今になって考えると、11月は調子が悪い日々が多かったような気がします。
獣医さんとも”死”について、よく話し合いました・・・・・。
でもこうして写真を見ていると、12月は調子が若干かもしれないけれど、
よかった気がします。
小さなツリーも出してみました。
ハンブンはその下で、よく寝ています。
よく寝て食べて出して、それが一番です。
車でかつてのオサンポ道を走りました。
車にはとても乗りたがるのに、この感じだといやそう?シャッターチャンスは逃したけれど、少しスマイルしてたんだけどな。
シートベルト、初めてしました。そうしないと横になってしまうので。
自力で起き上ったままの姿勢でいられることはできません…。
そうそう、自分で立ち上がることも実はできません…。
でも、立ち上がりを助けてあげれば、ひょこひょことだったり、ダダーッとだったりするけれども歩けます。
これが、就寝前の牛乳です。
パピーの時からの習慣で、なぜか一定の時間になると催促します。
(私が留守の時は、家の者がわざわざハンブンのために牛乳を買いに行ったほど)
ちょっと前までは、冷蔵庫前まで来て私の顔と扉を交互に眺めて、催促でした。
この頃は、なんとなくキッチンへ連れて行かされて、”そっか牛乳タイムね”って感じです。耳も聞こえてないようですが、”牛乳”、”MILK”はわかってますね、絶対。
なんせ14歳8か月になりますから、いつその時が来るかわかりません。
だんだん私も覚悟が出来てきています…。
それまでは精一杯、夜中に何回起こされようとも、お世話しようと思っています。
ハンちゃん、I LOVE YOU!ですから。