Quantcast
Browsing all 115 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フリフリいろいろ

 前にも載せましたが、こんなフリルのスカーフがどうやら流行ってるようです。作っても使わないのが私の悪いくせですが、今回はお友達が売れるよというので、ちょこちょこと作ってためてます。  毛糸にもいろんな色合いがあって、出来上がるのは楽しみです。赤オレンジ系はわたし好み。そしてハンブンにも似合うような…。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

すごい嵐

というわけで、春なのにすごい雪嵐となりました。午後8時の温度はマイナス14度。風がビュービュー吹いているので、雪が積もるというよりも吹き溜まりがあちこちに。ガレージ前はヒザの高さまで雪が…。    つい最近までは春めいていてクロッカスは咲くし、ロビンは飛び交うしと春してたんですけどね。日差しの違いがこの2枚でよくわかると思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハンブン13才です

さぼり気味のこのブログ。でもこれだけはアップしておきたい…。 ハンブン、13才になりました。私たちただ今、ニューオーリンズに来ています。(W/キャンパー)ニューオーリンズといえば、アリゲーター。キャンプサイト内の、側溝とでもいうのでしょうか、そのアリゲーターを見かけましたよ。もうびっくり! ちょうどどかんに向かってます。隠れようとしてるんでしょうね・・・。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月2日の嵐

 何も言うことありません・・・・・。5月だというのに雪が降ったのです。アメリカ全国変な春です。 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シニアドッグ

ハンブン13才のバースデー、皆さんからのお祝いのお言葉、とてもうれしかったです。みなさんのワンコさんも元気でいられますよう・・・。  これはキャンパーの中のカウチです。ほんの1年前は一人でヒョコッと登れてましたが、今ではお尻を持ち上げてやらないと、上がれないです…。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニューオーリンズへの旅

↑まずはカンザス州で一泊。レインディアのカップルとハンブンは出会いました。レインディアは、クリスマスのころのパレードで活躍するのだそうです。この日は、暑くて最高気温を記録したカンザスでした。  ↑ルイジアナ州のBREAUX BRIDGEというところにてザリガニ祭り。早食い競争とかあって、地元のお祭りの様子をうかがえました。CAJUNケイジャンミュージックも、聞けてなかなか楽しかったです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ザリガニの続き

こうやって作るんですね…。ダイナミック~。ベイシーズニングという、シーフード用のスパイスとその他シークレットが加えられてます。レモンも使ってると思うな。お兄さんのタトゥーがちょっと怖い私。 ザザザーっと大きなトレイに盛り付けておしまい。私たちは半分くらいの量をオーダーして、3ドルでした。ロブスターと違って、お安い。けれどあまり好きではなかったです…。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

花たち、咲き始めました。

北国のせいか(?)花が咲き始めるのは遅いです…。でもこうして少しづつ、楽しんでます。 アヤメ。  ライラックは枯れ始めてしまいました・・。5株全部に沢山花が咲くよう、手入れしてます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

見つめるの得意

じいーーっと見つめると、いいことあるんだよ。 by ハンブン

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒューストン、ヒューストン!

 5月の旅のお話の続きです。ニューオーリンズからヒューストンへ行きました。これはNASAのスペースセンターです。  本物の(当たり前)スペースシャトル、大きいです~。  博物館のようなものだけかと思いきや、研究所兼トレーニングするようなところも見て回れました。↑これは若狭さん?誇りですね~。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レーザー治療とカイロプラクティック

↑ハンブンのレーザー治療の機械です。光を直接浴びないよう、ヒトはサングラスをかけます。もちろんハンブンの視界に入らないよう、治療します。マイクのような銀色のものの先から光が出て、ハンブンの腰あたりに充てていきます。約15分くらい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっぱり山へ行きました。

どうしようかな、と思ったけれどやっぱりハンブンの大好きな山へキャンププラス魚釣りへ行きました。ビッグドッグの後をついていく姿は、小さな子供のようです。この辺りは、何年か前にエルクの群れを見かけたところでもあります。  私が釣った魚をじっと見つめ、何とかくわえていてくれます。レトリーバーだけあって、決して魚を殺しちゃうことはありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お久しぶりです。

 満月はきれいに見えました。それはそれは、大きくて明るく、5つの小さな明かりなんて必要なかったですね。  秋だからではないけれど、この方よくお昼寝してます…。今日はソファーの下に鼻を突っ込んで。何にもないんですよ。  夜どうし私のことを起こしていたせいか、よけいに眠いんでしょうね。シニアドッグとの生活、まだまだこれからです。 

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャンパー生活山あり谷あり。

 ハンブンとともに旅行できるからと思って手に入れたキャンパー。いいことも多いけれど、大変なこともありますね。夏場は、クーラーが効くまでとっても暑い。100%毛皮のハンブンは、もっと暑いらしく、私が寒くてもハァハァしてます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レッドウッド国立公園

9月の旅はレッドウッド国立公園でした。TVで見て以来、行きたくてたまらなかったところです。 上を見上げるとこんな感じ。気分がス~っとします。   ”アベニューオブジャイアント”こんな中を車で走っては止まり、名前や由来のある木々を見ました。  もちろんこの方も一緒です。この木は確か一番古い木なので、周りをデッキで囲み根を守ってます。屋久島のあの木と一緒ですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっとこさ完成しました!

果たして何年越しだったことか...。 図案は、本当は違う犬種だったけど、思い切って全部ラブにしちゃいました。 で、余計に時間がかかった! 暖かみのある色合いは気に入ってます~。 ちなみに真ん中が、ハンブン。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

13才と5か月

 10月に入って雪になったかと思えば、今日は日差しの暖かないいお天気の一日でした。昨日はシャンプーをしてご機嫌です。季節の変わり目なせいか、抜け毛ははげしいですね。 さて、シニアではありますが、ハンブンはオサンポは行きたがる、遊んで~のおねだりもひっきりなし、という訳でまだまだパピーのようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブレスレット

 このところ手づくりに再・目覚めています。という訳で、ビーズのブレスレット。Ogalala Butterflyという手法です。さて、次はいつ何が出来上がるか…。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さぶっ❣

昨日は秋晴れで暖かだったのに、今日は正反対。朝から霧が濃く、午後になってぐんと冷え込み、今夜は凍ってます。 こんななかでも3時30分過ぎると外へ連れてって❤の眼差しのハンブン。はい、フェンスの周りを一周しました...。 まだ明日もこんな天気らしいから、手作りに励もうと思います。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

凍った一日

夜に真っ暗な木の変な写真を撮りましたが、翌朝はこんなでした…。 珍しく霧が出ていて、おまけに前日との気温差が激しすぎて木の枝、芝生まで凍り付いてました。 芝生、なんだかおいしそうです…。 さすがにこんな日は、シニアのハンブンはオサンポなしでも大丈夫でした。ホッ。

View Article
Browsing all 115 articles
Browse latest View live